当医院について

トップページ / 当医院について

当医院について


1977年(S52年)開院当時 


テキサス大学(外観)

新横浜山前クリニックは、前理事長(初代院長)の山前邦臣が1977年、新横浜に開院して以来、日本におけるリウマチ治療の先駆けとして月間2000人もの患者さんを診療し続けています。

初代院長の山前邦臣は、日本にリウマチ科すらなかった1970年代当時、米国テキサス大学のリウマチ内科へ留学。同大学内科助教授としてパークランド病院のリウマチ外来で勤務したのち当クリニックを開院。1988年には数多くの診療実績と米国リウマチ学会の研究をベースに、我が国の厚生労働省基準となる「早期関節リウマチ診断基準」を作成しました。


2015年(H27年)旧クリニック 

この診断基準はリウマチの早期発見を実現し、抗リウマチ薬を適正に用いるためのガイドラインであり、これまで診断の遅れで障害を抱えてしまっていた日本のリウマチ患者さんを関節破壊の進む手前で救う、大きな契機となりました。また「リウマチケアパスポート」を発行するなど、患者さん自身がリウマチと向き合うための対処法を普及・啓蒙し、関節リウマチによる身体障害を著しく減らすことに貢献しました。


米国 Medical University of South Carolina 

2013年に2代目院長となる山前正臣は、2004年から米国Medical University of South Carolina, 英国Imperial college 間質性肺炎ユニットおよび英国Royal Free大学にて、遺伝子組み換えを用いた研究を膠原病に合併する肺病変の解析に取り入れました。帰国後も聖マリアンナ医科大学病院リウマチ内科にて関節リウマチや膠原病に合併する間質性肺炎の研究を続けながら、関節リウマチの新規治療薬である生物学的製剤の適正使用についての臨床研究を行っていました。各生物学的製剤の治療反応性の特徴や有効休薬プログラムの策定を診療実績から解析し、いかに確実に早期寛解させるかを検討していました。また、関節リウマチの治療上の大きな問題点である関節炎外症状(特に肺合併症)、悪性腫瘍合併例、B型肝炎既往感染症例の治療方法の確立について診療に力を入れてきました。


2015年(H27年)新クリニック 

聖マリアンナ医科大学リウマチ内科講師、医局長、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リウマチ内科副部長を経て、当院院長に就任。2015年には、現在のビルへリニューアルを行いました。

山前正臣は、リウマチ診断の基本である触診に加えて、先端機器の活用や、飛躍的に進化する生物学的製剤への知見をもとに「寛解導入戦略」を確立。

質の高い医療チームが検査結果を患者さんと共有し、異常があった際には即刻サポートする体制を整えています。

医院の特徴

当院は、関節リウマチ、各種膠原病、間質性肺炎の先駆的クリニックとして「早期診断・早期治療・早期寛解」の3つを主眼に、関節・全身診察、超音波機器、デジタルラディオグラフィーシステム、血液検査による適切な診断を行ない、専門医ならではの最新かつ安全性の高い治療を行っています。

また、治療薬の知識を備えたリウマチ専門ナースをはじめとする質の高いスタッフが患者の皆様の治療経過を共有し、いつでも対応できるようサポートしています。

診療内容

おもに関節リウマチおよび各種膠原病、間質性肺炎の診断と治療を行っています。これらの自己免疫疾患は、適切な診断と早期治療、早期に寛解へ導くことが重要であるため、専門医が1つひとつの関節を触診し、患者さん個々の症状に応じた治療方針を策定します。

治療の必要性や副作用についてご理解いただき、専門医だからこそ可能なリスクマネジメントのもと、抗リウマチ剤や生物学的製剤を用いた、最新かつ安全性の高い治療を行っています。

新横浜山前クリニック

所在地:〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-20-3 リバサイドビル4階

休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
※聖マリアンナ医科大学
 横浜市西部病院リウマチ内科外来(要予約)